充実した毎日をサポートする「自然派研究所」から販売されている「ビセラ」は善玉菌を増やし、悪玉菌を減らす腸内フローラサプリメント。
「太りにくく痩せやすい体質になりたい…!」という女性から、サプリを飲むだけで手軽に「腸活」や「菌活」が行えるダイエットサポート商品として話題を集めている商品です。
SNSや動画サイト「youtube」を初め、ネットの口コミでも話題中のこの商品は、モデルの西山茉希さんやタレントの渡辺美奈代さんなど多くの有名人も愛用。多くの人からダイエットサプリとしての評価を得ています。
そんな「ビセラ」の特長はテレビで話題の「短鎖脂肪酸」が配合されていること。特殊加工カプセルによって「生」の菌を腸までダイレクトに届けることが出来ます。
この記事では「ビセラ」の特長や効果をまとめ、本当に痩せられるのかリアルな口コミを調べてみました。
また、購入を検討している方のために、おトクな購入方法や解約の仕方についてもご紹介しています!ぜひ、最後までご覧ください。
ビセラの口コミ評判の痩せない・効果なしは嘘?
1日1粒飲むだけで腸内フローラを整えることができる「ビセラ」は、ダイエットや美容・健康にどのくらい効果があるのでしょうか。
「ビセラで痩せてきれいになった」という口コミや「痩せなかった」「お腹を下した」という口コミなど、さまざまな声があります。
しかし「自然派研究所」の自社アンケートによると、リピート率は82.3%と高評価。モデルや美容家によって、おすすめサプリとして、インスタグラムで紹介されていることも。
ここでは編集部が調査した、実際に飲んでみた方々からのリアルな口コミをご紹介します!
ビセラに関する良い口コミ

冷え性なこともあり、お腹にガスが溜まりやすく便秘がち。
ビセラを飲み始めて毎朝お通じが来るように。肌荒れや口内炎が減ったのも嬉しいです。

産後太りが気になりビセラを飲み始めたところすぐ1kg痩せました。
これきっかけに食事制限や運動を頑張るように。
ママ友から「シュッとした!」と言われたときは嬉しかったです。
ビセラに関する悪い口コミ

結婚式前にとにかく痩せたくて購入。便通は前より良くなりましたが、
あまり痩せません。激ヤセできると聞いて購入したのに残念。

社会人になってから外食が増えて、運動もあまりできない生活に。
ヤセ体質を目指し飲み始めましたが特に効果はなし。あと、毎月続けるには少し高いです。
ビセラの口コミ評価まとめ
「ビセラ」の口コミでは「便秘が治った」「お通じが良くなった」という声が一番多く、飲み始めてすぐに効果を実感できるようです。
ネットの口コミの多くは女性のものですが、もちろん男性にもビセラの効果を実感していただけます。性別を問わず飲むことのできるダイエットサプリです。
また、基礎代謝をアップしたり、短鎖脂肪酸が糖や脂肪の吸収を防いでくれるので、ダイエットのサポートにもぴったり。
そして、ダイエットを成功させるポイントは、「ビセラ」を飲みヤセ体質を作りながら、食事制限・運動・規則正しい生活を行うこと。
腸内環境を整えて体の内側からきれいにすることで、肌荒れの改善をはじめとする美容効果も期待できます。
ライター田野倉
「ビセラ」の効果を実感するのはいつからかというと、3ヶ月以上飲み続けた後に感じたというユーザーが多数だとか。
効果がないと感じた方は、摂取期間が短いのかもしれません。
「飲むだけで簡単!激ヤセ!」というのは、どのサプリメントにおいてもありえません。当たり前のことですが、「ビセラ」を飲んでいても高カロリーな食事や不規則な生活のままでは効果は皆無。
「ビセラ」は痩せ薬ではなく、腸内フローラのバランスを整えて、ダイエットや健康・美容をサポートするためのサプリメントです。
ビセラの成分と効果、副作用をチェック!
腸内フローラサプリとして評判の高い「ビセラ」は、飲み続けることで本当に痩せられるのでしょうか?
他の善玉菌サプリや乳酸菌サプリとの違いはどこにあるのかも気になります。
さらに、腸活や菌活とダイエットをサポートしてくれる効果に期待を寄せるあまり、副作用の可能性を無視してはいけません。
ここでは「ビセラ」に含まれる成分や効果を詳しく見ながら、効果・副作用の2つについてじっくり解説していきます。
ビセラにはどんな成分が入っている?
「ビセラ」は腸内フローラのバランスを整えて「ヤセ菌=善玉菌」を増やし、痩せやすい体づくりをサポートします。
ビセラに配合されているのは、
1.短鎖脂肪酸
2.乳酸菌(ナノ乳酸菌・EC-12菌・ラクリス菌)
3.オリゴ糖
4.水溶性植物繊維
これら4種類の成分がビセラ1袋(30カプセル入り)にぎゅっと詰まっています。
「短鎖脂肪酸」をダイレクトに配合
短鎖脂肪酸は最近、注目されている脂肪酸の一種。
鎖脂肪酸は他にも、
・「オリーブオイル」や「えごま油」などの植物油に含まれる長鎖脂肪酸。
・「ココナッツオイル」に含まれている中鎖脂肪酸。
などがあります。
本来、短鎖脂肪酸は善玉菌の消化活動により腸内で生成される物質で、悪玉菌の増殖を抑えるだけでなく、脂肪の蓄積を防ぎ燃焼をサポートする効果があると言われています。
「ビセラ」はこの短鎖脂肪酸をダイレクトに配合することで、効率よく腸内環境を整えるダイエットサポート効果が期待できるのです。
「乳酸菌」は1袋に1兆個も配合!
ビセラに含まれる乳酸菌は、
・ラクリス菌
・EC-12菌
・ナノ乳酸菌
の3種類。1袋に1兆個もの乳酸菌を配合しています。
ラクリス菌は熱に強い善玉菌。有胞子性乳酸菌であり、体内でとどまっている時間が長いという特徴も。
また、EC-12はヒト由来の善玉菌でありヨーグルトなどに含まれる菌の1/5サイズ。さらにナノ乳酸菌の粒子は直径1ミクロン以下の超微粒子体だとか。
そのためEC-12もナノ乳酸菌も体内に取り込まれやすく、また一度にたくさんの量が摂取可能なため善玉菌としてのより高い効果が期待できます。
善玉菌のエサとなる「水溶性食物繊維・オリゴ糖」
善玉菌だけでなく、善玉菌のエサとなるオリゴ糖や、悪玉菌を減らす水溶性食物繊維なども一緒に摂り入れることで、より善玉菌による健康効果が高まります。
特に水溶性植物は善玉菌に消化されることで、さらに短鎖脂肪酸を生み出す効果もあるのです。
特筆すべきは有効成分を包み込む「カプセル」
「ビセラ」は熱や胃酸などに弱い善玉菌のために、胃で溶けず腸まで届く「特殊加工カプセル」を採用。大切な菌を生きたまましっかり奥深くまで届けます。
実際に毎日、善玉菌を含む食品をバランス良く摂るのは大変な事です。善玉菌や短鎖脂肪酸をしっかり摂取できるビセラなら、毎日1粒から「生」のヤセ菌を賢く摂り入れることができます。
ビセラは痩せる?本当にダイエット効果はあるのか
「ビセラ」は腸内の「ヤセ菌」を増やすことで、「太りにくく痩せやすい」体質を目指すことができます。
「ビセラ」は腸内環境を整えてヤセ菌を増やすだけでなく、便秘解消や肌荒れ改善にも効果があるとされています。
ヤセ菌を増やすために必要な「短鎖脂肪酸」。通常ならば腸内細菌がオリゴ糖や食物繊維を発酵させるプロセスで作られる成分ですが、「ビセラ」はこの成分をダイレクトに配合。
糖質や脂肪のため込みを防ぎ、余分なカロリーを消費してダイエットをサポートします。
また、人は腸の機能が低下すると代謝が落ちるため、痩せにくい体に。さらに便秘はむくみや血行不良の原因となり、ダイエットの妨げとなります。
そんな腸内環境を整えることで、基礎代謝がアップしエネルギー消費をサポート。便通もスムーズになり、ぽっこりお腹も解消など、良いことだらけです。
「ビセラ」は腸内環境を整えられる成分を、1粒でたっぷり摂り入れられることが魅力の商品。
ただ飲むだけではなく、生活習慣や食生活を整えたり、運動も取り入れたりすることで、より高い腸活効果が期待できます。
ビセラの成分に副作用はあるのか
「ビセラ」は薬と違って「健康食品」のなので、副作用が起こる可能性は極めて低いです。
「ビセラを飲み始めてお腹を下した」というような口コミを時々に見かけますが、おそらくオリゴ糖に過剰反応したのかもしれません。
このように、早く痩せたいからと「ビセラ」を1回に数十粒飲むなど、過剰摂取するとお腹の不調に繋がるおそれがあるので、1日2~4粒程度にしておきましょう。
また「ビセラ」には乳成分・大豆が含まれているので、アレルギーのある方は注意が必要です。
・病院からの薬を服用している場合
・妊娠中・授乳中
の方は念のためかかりつけ医に相談してから飲みましょう。
とはいえ、「ビセラ」は法令で定められた最高ランクの安全基準である「GMP」に合格している工場で生産しています。そのため品質も安全性もバッチリです。
詳しくは下の【今すぐ試してみる!】から公式ページの広告へクリック!
ビセラは飲み方の違いで痩せるのか?
ビセラの飲み方の4つのポイント
「ビセラ」は薬ではなく「健康食品」なので、飲み方の決まりはありません。
とにかく毎日続けることが重要なので、自分が飲みやすいタイミングで飲むだけでも、充分な効果が望めます。
飲み忘れを防ぐため、朝食後・夕食前など、時間を決めておくのも良いでしょう。
しかし、より効果的な飲み方のポイントが3つあります。
それは
1.食後
2.食物繊維・オリゴ糖を含む食事を心がける
3.白湯やお水で飲む
の3つ。
飲むタイミングは胃酸が薄くなり、ビセラの成分がより腸まで届きやすい状態になる「食後」がベスト。
また善玉菌のエサとなる食物繊維・オリゴ糖を含む食品と一緒に摂取することで、より高い効果が期待できます。
しかし、コーヒー・ジュース・牛乳・お酒などで飲むと、アルコールやカフェインが成分の吸収を妨げてしまうのでNG。
「ビセラ」は常温の水または、白湯で飲むのがベスト。氷の入った冷たい水は、体を冷やし代謝を下げてしまうのでおすすめできません。
ちなみにビセラ公式サイトによると
・1日2~4粒を目安に摂取
・3ヶ月以上継続して利用
という方に嬉しい効果が多かったようです。
継続して飲むには定期コースがおすすめ
「ビセラ」はサプリメントとしてはお高め。しかし、効果を実感するためには長く飲み続けるすることが大切。
継続していくためにもできるだけ安く、おトクに手に入れたいものです。
とはいえ公式サイトでは、
・初回価格が安くても2回目以降が高い
・定期コースですぐに解約できない
など、通販ならではのややこしい仕組みも。
しかし、「ビセラ」のチャレンジコースでは、初回割引ありで、すぐ解約することも可能です。解約の方法についても解説しています。
公式サイト・Amazon・楽天での販売価格や割引を比較し、最安値で購入する方法をご紹介!
ビセラの購入はamazon・楽天より公式のチャレンジコース!解約方法もご紹介!
ビセラをamazon・楽天よりおトクに!
「ビセラ」は「Amazon」や「楽天」に出店しているショップからも購入可能ですが、通常価格5,687円(税込)での販売がほとんどです。
ところが、公式サイトの「チャレンジコース」から申し込みをすると、なんと初回のお値段が500円(税込)の送料無料で購入ができます。
他の通販サイトに比べると、5,187円もお得です。使い心地を試すお試しの1回にも良いかもしれません!
さらに2回目以降も定期便で購入する場合は、ずっと30%OFFの3,980円(税込)、こちらも送料無料で購入可能です。
このチャレンジコースは定期コース縛りが無いので、万が一体に合わなければ2回目から解約することができます。
公式サイトから申し込むと、初回発送分が500円(税込)で購入でき、途中で解約も可能です。ぜひ、気軽に試してみてください。
ビセラの解約方法
購入回数の縛りがない「チャレンジコース」は、辞めたいと思ったらすぐに解約することができます。
2回目のお届けの10日前までに、
・カスタマーセンターに電話
・ホームページ内の問い合わせフォームから解約
などの手続きを済ませましょう。
(株)ヘルスアップ:自然派研究所
【カスタマーセンター電話番号】
0570-065-129
※月曜〜金曜 9:00〜18:00(土日祝:休)
【お問い合わせフォーム】
https://shizen-labo.jp/contact
自然派研究所のお問い合わせフォームでは、
・定期便の解約
・数量変更
・定期便サイクルの変更
が可能です。
ただし解約の場合、「トクトクコース」は解約条件を満たすまで、定期便の停止が不可能。お問い合わせフォームから解約可能かどうかを確認できるので利用して見ましょう。
条件として、トクトクコースは4回以上の継続が必須となっており、継続期間中は解約ができないので注意が必要です。
ちなみに、発送日の10日前を過ぎると解約はできないので、それまでに解約手続きを行いましょう。サイクル変更も、電話・問い合わせフォームからの受付で、次回発送日の10日前までに連絡する必要があります。
また、電話はなかなか繋がらないことが多く、口コミでも繋がらなくてイライラした…という内容が多数。回線状況が良い場所でじっくり時間をとってから電話しましょう。
電話・問い合わせフォームのどちらも会員番号があると契約変更・解約がスムーズに進むので、商品明細書などで確認しておくのも◎。
ビセラとラクビの違いは何?
ラクビとは?ビセラと比較・検討!
「ラクビ」とはビセラと同じく短鎖脂肪酸にさまざまな乳酸菌を配合したダイエットサポートサプリ。腸内フローラを整えることで、善玉菌を増やす効果が期待できるとか。
ビセラが腸活の効果を最大限に活かすために、「腸に行くまで溶けないカプセル」を採用していることと同じように、ラクビも「生きたまま長に届く酪酸菌(※配合成分のひとつ)」をアピールするなど、ダイエットへのアプローチは同じです。
成分的な違いとしては、ビセラがラクリス菌・EC-12菌・ナノ乳酸菌を配合しているのに対し、ラクビは酪酸菌と森永乳業が特許を取得したビフィズス菌B-3を配合。
成分やサプリメントとしての仕様を比較すると、「腸まで溶けない」と明言しているカプセルを採用し、善玉菌のエサとなるオリゴ糖が配合されているビセラに軍配が上がると言った様子。
乳酸菌だけで見るとさらに判りやすく、ラクビが1袋500億個の乳酸菌に対してビセラは1袋1兆個と2倍もの乳酸菌が配合されています。
しかし、口コミや評判を見ると、ビセラは回数縛りがある「とくとくコース」のネット露出が高く、縛りのない「チャレンジコース」の申し込み方法が分かりにくいというデメリットも。
一方、ラクビは初回アンケートに回答すれば、回数縛りのない定期コースに申し込めるというメリットがあります。
ただし、解約手続きの煩雑さに関しては、どちらも50歩100歩といったところ。始める前には解約方法の口コミも参考に検討しましょう!